田村ゆかりライブ初心者入門 ~田村ゆかりライブに行ってきた~
誘われて、さいたまスーパーアリーナへ田村ゆかりさんのライブに行ってきた。
声優ライブは、水樹奈々さんに次いで二回目。
さいたま新都心の駅は、そりゃもうすごい人で、
水樹奈々さんの時とは、また違うファン層なのを感じました。
今回、参加型のライブと言うことで、そんなに曲も知らない、
まして、コールとかも知らない自分が馴染めるものか不安でしたが、
結局、そんな不安は始まってしまえば吹っ飛び楽しめました。
そこで、今回、行きたいけど不安な人用に
参加する後押しが出来るように、田村ゆかりさんのライブに関する
簡単なまとめを作ろうかと思いました。
持ち物
・ペンライト(色:ピンク)
→これは必須!
会場でもグッズとして売っていますが、
初めて行く人は、ドンキや電機やとかで買ったやつでOKです。
僕も、ドンキで買ったやつを誘ってもらった人に渡されました。

- 出版社/メーカー: UNI
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 6人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
僕が使ったのもこれかな?
最初から意気込んで高いの買う必要はないし、
それだったら、オフィシャルのライト買った方がいいので、
最初は、このくらいの奴で十分。
・飲み物
→持ち込みがOKか、会場によるので要確認ですが、
自分が踊る、踊らない関係なく、周りの熱気で汗をかくので
あった方がいい。
・タオル
→飲み物同様
服装
僕は、普通のTシャツにデニムでしたが、特に問題なし。
ここもピンクが入っていれば、よりいいんだろうし、
会場で、Tシャツ買って着ちゃえばさらによしだし。
会場でよく見かける「はっぴ」は、どうもファンクラブ限定らしい。
※ライブ会場で販売しているようです。
コメント欄参照!
会場入り時間
1時間前に駅について、30分前に会場に行きましたが
まったく問題なしでした。
会場前は、ファン同士の交流があって、ワイワイとなってました。
開演中
ここが一番心配でした。
曲もそんなに知らないし、あわせられるかわからないし。
ただ、ここもそんなに問題なしでした。
まず、ペンライトの使い方は5パターンくらいしかないし、
(上下、左右に振る。ゆっくり上げる、下げる。くらいかな?)
コールはすべての曲にあるわけではなく、盛り上がる曲だけで、
それも、パターンがしっかりあるので、すぐにつかめると思います。
ライブって、
オープニング盛り上げて、中盤しっとりさせて、最後盛り上がる構成なので、
オープニングでだいたい掴めれば、最後盛り上がり間違いなし!
(良く出来てるなぁ~と感心)
ライブDVDやBlu-ray買って勉強すればOKですが、
初心者がいきなり買うのもハードル高いと思うので
ネットで検索すれば、コールの動画もあるので最初はそっちで。
あと、感じたことは、あまりコールやペンライトの動きを意識しすぎると、
そっちばかり気にして、ライブに集中できないので、
多少の間違いは気にしない!
ペンライトの動きが少し違おうが、飛び跳ねる部分が1回多かろうが、
そんなのは、気にしない。1番で間違えば2番で挽回できるし。
注意点は、やっぱり周りの人に迷惑をかけないこと。
今回は、大丈夫でしたが、はしゃぎすぎて周りが見えず、
ペンライトの振りが大きくなると周りも覚めちゃうし。
そこは、ほどほどで。
その他
他に気にすることはあまりないですが、
Twitterとかやってると、新しい繋がりが生まれるかもしれない。
今回、3DSを持参してすれ違いましたが、
すれ違った人のほとんどが、ゲーム内の服装がピンクで
そこまで徹底されているかと驚きました。
つらつらと書きましたが、絶対楽しめるので、
迷っているならまずは行った方がいいですよ。
※あと、本当のファンの人が見て、訂正とかあれば教えてください。

- アーティスト: 田村ゆかり
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2007/03/28
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 66回
- この商品を含むブログ (186件) を見る

- アーティスト: 田村ゆかり
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2012/10/17
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (24件) を見る